1
2017年 10月 11日
< 禅寺とアートの融合、神勝寺に行ってきた >
1965年に建てられた新しいお寺ですが、臨済宗建仁寺派の特例地寺院です。特例地寺院とはお寺の格で、結構高い格式のお寺をいいます。
ここでは国際的な修行道場のほか、新旧の伽藍や茶室を持ち、それらをもっと身近に感じてもらおうとさまざまな切り口で公開されています。
そのコンセプトのひとつ、「禅」をミュージアムから知っていただき体験していただこうと昨年9月、巨大アートパビリオン『洸庭(こうてい)』がオープンしました。
アートとなれば見ないわけにはいきません。
てことで先日、行ってきました。

そんな「禅寺とアートの融合、神勝寺に行ってきた」、続きはこちら
▲
by revoir-dima
| 2017-10-11 10:26
|
Trackback
|
Comments(14)
2016年 05月 27日
< 尾道 snaps. >
数年ぶりの尾道です。
山と海に挟まれた尾道は坂の街、文学の街、映画舞台の街として有名です。
そして最近では「猫の街」としても人気を集めています。
何となくぶら〜するのが今回の目的だったので、山側では「猫の細道」を歩いたりお寺巡りとかして来ました。
シャレたカフェなんかも前回から爆発的に増えたように思います。
今回の写真はその山側ではなく、海側をブラブラとして来たsnaps. 。
とっても天気が良く肌が焼けるくらいの日差しでしたが、日陰に入ると涼しい、そんなカラッとした初夏の日でした。

そんな「尾道 snaps.」、続きはこちら
▲
by revoir-dima
| 2016-05-27 20:27
|
Trackback
|
Comments(14)
2010年 07月 02日
<THE 世界遺産・厳島神社>
言わずと知れた世界遺産です。
「厳島神社」は海上に建ち並ぶ建造物群と背後の弥山原始林とが一体となった
独創的な神社建築であること、
建造物の多くが平安時代の寝殿造りの特徴をもつ建築であることなどが評価され、
世界文化遺産に登録されました。
また、「安芸の宮島」と呼ばれ、日本三景の一つでもあります。
もっとも有名なのは海に浮かぶ赤い鳥居ですが、神社そのものも
もの凄いスケールと厳かな空気、パワーを感じます^^。

▲
by revoir-dima
| 2010-07-02 23:51
|
Trackback
|
Comments(2)
1