人気ブログランキング | 話題のタグを見る

< アマクサ・サマー♪ >その2

さて、天草といえば島原の乱。どんなだったか、覚えていますか^^?
まずはざっくりとおさらいしてみましょう(^o^)/

キリスト教の日本への伝来以来、織田信長は南蛮文化に対する関心などから
キリスト教の保護を行いました。
その後織田信長が討たれ、豊臣秀吉に代わります。
しばらくは保護を継続した秀吉ですが突然態度を一変。
キリスト教の排除を始めます。

特に島原での弾圧は過酷で、重い徴税も課せられていました。
絶えかねた島原の農民たちはついにブチ切れ、1637年、天草四郎を先頭に一揆を起こします。

天草勢3万8000人、幕府軍12万人。
圧倒的な数の前に天草勢は1638年、ついに敗れます。
その後いっそう弾圧は強くなり、1839年の鎖国への契機となりました。

その後明治のキリシタン解禁までの300年近く、厳しい弾圧に耐え忍びながらも、
「隠れキリシタン」となり人知れず信仰の火を守り続けました。


< アマクサ・サマー♪ >その2_c0183700_19501039.jpg

 
 
明治6年(1873)のキリスト教解禁後、大江や崎津などに天主堂が建設され、
キリスト教徒として次々と復活、天草四郎らの志を現在に受け継いでいます。

厳しい弾圧も、キリスト教の教えでは「ヨブ記第2章」の言葉のように、受け入れるものだったのでしょうか。
 
 
 
さてその天草四郎ですが、実にフシギで謎の多い人物のようです。
とにかく四郎についての資料が皆無といっていいほど少なく、彼についての記述は
ものの書によって実にばらばらなんだそうです。

ただ、いずれも実質的な一揆の首謀者によって四郎は「奇跡の救世主」に仕立て上げられ、
さまざまな奇跡を演じさせることによって象徴として、精神的支柱であったというのは
おおむね共通した記述のようです。
 
 
< アマクサ・サマー♪ >その2_c0183700_215452.jpg

 
 
写真の銅像はそんな「奇跡」のなかの一つを現しています。
----------------------------------------------------------------------

あるとき天草四郎が目を閉じて天を仰ぎ十字を切ると、
一羽の白い鳩が、四郎のところまで舞い降りて、卵を産み、
その割れた卵の中から天主であるキリストの、画像や経文が現れた。

----------------------------------------------------------------------
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Main Site ; Revoir...
Twilog Site ; http://twilog.org/revoir_dima

by revoir-dima | 2011-08-25 21:58